記事一覧

おやこきょうしつ

アートスクール

プレイルーム

スペシャルイベント

その他

今月のお知らせ

こども食堂

みんなであそぼ

フリープログラム

おしらせ

7月のおやこきょうしつダイアリー

7.18  (金)  6さいクラス
『メーメー羊の毛で糸を紡いでみよう!』吉田麻子(手紡ぎ作家)

今年の春に石巻で刈り取られた羊の毛と、
石巻で手作りされたスピンドルという道具を使って、糸を紡ぎました。
洗う前の羊の毛を観察すると、羊のにおいがしたり、
毛先はどっちか?などいろんなことが分かりました。
毛を洗う様子も麻子さんに見せていただきました。
ふわふわな羊の毛を、スピンドルを回しながら細く長くしていくと、
自分の身長と同じくらい長い糸になりました!

 

DSCF5809

 

DSCF5818

 

DSCF5836

 

DSCF5843

 

DSCF5814

 

DSCF5869

 

DSCF5872

 

DSCF5880

 

DSCF5908

 

DSCF5912

 

 

 

7.16  (水)  2さい■クラス
『こねこねむぎゅむぎゅやわ~ 小麦粉粘土あそびと虫除けスプレー作り』
山口由紀(アロマセラピスト)

今回はサラサラしていて、小さなお子さんでもこねやすい
上新粉を使ってねんど遊びをしました。
真っ白な粉なので、ココアとターメリックで色付けすると、とてもきれいに色が出ます。
エッセンシャルオイルで香り付けもして、おいしそうなにおいと、見た目に
お口にいれてしまうお子さんもいましたが、自然のものだけで作っているので安心です。
また、小麦粉アレルギーのお子さんでも安全に楽しめます。
薄めるとお母さんの化粧水にもなる、虫除けスプレーの作り方も教えていただきました。
これからの季節に大活躍の、あせもや日焼け後のスキンケアのお話も伺いました。

 

DSCF5752

 

DSCF5728

 

DSCF5746

 

DSCF5768

 

DSCF5780

 

DSCF5775

 

DSCF5790

 

DSCF5805

 

 

 

7.15  (火)  1さい■クラス
『親子でヨガあそび 』とんみ(ヨガ講師)

今期、一番小さなお子さんのクラスです。
お母さんとくっついたり、飛行機のポーズをしたり、
これから1歳になる小さなお子さんも、親子で一緒にヨガを楽しめます。
寒い季節より、夏の方がむくんだり、冷えたりすることが多いそうで、
ひざ裏を伸ばしたりして、予防・解消する方法を教えてくださいました。

 

DSCF5723

 

DSCF5709

 

DSCF5687

 

DSCF5718

 

DSCF5696

 

 

 

7.11  (金)  5さいクラス
『おとのじかん ―こえとからだ、みみをすますー  』
山田里美(the yetis ,キノヨウナ)(歌い手)

“バードコール”という鳥の鳴き声の音がする楽器を、ひとりずつ順番に鳴らしてみると、
みんな違う音で、いろんな種類の鳥が集まってきたようでした。
目を閉じて、よーく耳をすましてみると、いろんな音が聞こえました。
遠くの飛行機の音や、近くでお腹が鳴る音、靴下と床をこする音。
楽器で音を出したり、声を出して歌ってみたり。
里美さんの透き通るような声と、緩やかに流れる時間は神秘的なものでした。

 

DSCF5413

 

DSCF5420

 

DSCF5424

 

DSCF5432

 

DSCF5383

 

DSCF5401

 

DSCF5453

 

 

 

7.9  (水)  2さい▲クラス
『親子でヨガあそび 』とんみ(ヨガ講師)

はじめは「何をするんだろう?」という感じでしたが、
とんみさんの楽しい雰囲気にどんどん夢中になるお子さんたち。
どんなポーズもお母さんと一緒に上手にできました。
最後はヨガマットのお片づけまでしてくれましたよ!

 

DSCF5323

 

DSCF5310

 

DSCF5309

 

DSCF5337

 

DSCF5345

 

DSCF5350

 

DSCF5374

 

 

 

7.8  (火)  1さい▲クラス
『受け継ぐ暮らしの教室 』坂井より子(料理研究家)

おやこきょうしつは手遊び歌からスタートします。
みんなにこにことっても楽しそうです。
より子さんには「食事・ハウスキーピング・子育て」をテーマにお話していただきました。
お出汁のとり方のデモンストレーションが始まり、いいにおいがしてくると
お子さんたちは「お腹がすいたー!」と言わんばかりに泣いてしまう子も。
お味噌もより子さんの手作りで、安心安全でおいしいお味噌汁を親子でいただくと
また、にこにこかわいい笑顔に戻りました。

 

DSCF5234

 

DSCF5239

 

DSCF5245

 

DSCF5252

 

DSCF5261

 

DSCF5281

 

DSCF5276

 

 

 

7.4  (金)  4さいクラス
『子育ては「聞き上手」でうまくいく~ほめ上手、伝え上手、聞き上手になるヒント』
山下直樹(名古屋短期大学保育科 助教)

この日も実践を交えて、聞き上手になるポイントを教えていただきました。
「どんどん話(気持ち)を引き出してもらえた。」
「話をしたらスッキリした。」
「自分のことを分かってもらえた。」
実践のあと、お母さんはこんな風に感じたそうです。
山下さんがお話されているのをよく聞いていると、
教えていただいたポイントがやはり組み込まれていて
だからお母さんたちもリラックスしていろんなお話ができたのかなと感じました。

隣のお部屋では、お子さんたちは”マーブリング”を楽しみました。
そーっとしないと上手にできないし、どんな模様になるかワクワクする気持ちで、
みんな慎重に、とってもきれいな模様の作品を作りました。

 

IMG_5860

 

IMG_5870

 

DSCF5072

 

DSCF5082

 

写真 2-1

 

 

 

7.3  (木)  3さいクラス
『おとあそび/オトキャッチ』
齋藤紘良(しぜんの国保育園園長/作曲家)

カサカサ。コンコン。ギリギリ。クシャクシャ。
葉っぱ、石ころ、トンカチ、くぎ、やすり、新聞紙、木。
楽器ではないけれど、こすったり、叩いたり、握ったりしてみると
とっても楽しい音になりました。一人一人が出した音と、
齋藤紘良さんのギターのメロディーが重なると、ひとつの音楽になりました。
みんなで作った音楽を聞きながら、さまざまな画材を使って音を絵に表現していきました。
心地よい音に、ちからが抜けて、ダイナミックで鮮やかな作品になりました。

 

DSCF4930

 

DSCF4918

 

DSCF5022

 

DSCF5029

 

DSCF4981

 

DSCF5050

 

DSCF5053

 

 

 

7.2  (水)  2さい●クラス
『こねこねむぎゅむぎゅやわ~ 小麦粉粘土あそびと虫除けスプレー作り 』
山口由紀(アロマセラピスト)

お料理をするみたいに、ボウルに粉を入れたり、お水を入れたり。
お母さんに手伝ってもらいながら何でも自分でやってみます。
一生懸命こねこねしてまとまってきたら、今度は色と香り付けです。
ココアで茶色のねんど。ターメリックとマンダリンとレモンの香りを選んで黄色のねんど。
とってもいい香りで、おいしそうな色のねんどが出来上がりました。
何度も鼻にねんどをくっつけているお子さんもいましたよ。
その後も、アロマで虫除けスプレーを親子で一緒に作りました!

 

DSCF4833

 

DSCF4847

 

DSCF4866

 

DSCF4855

 

DSCF4880

 

DSCF4907

 

DSCF4850

 

DSCF4912

 

 

 

7.1  (火)  1さい●クラス
『親子でヨガあそび 』
とんみ(ヨガ講師)

今日も小さなお子さんと一緒ならではの楽しいヨガの時間でした。
神経のバランスを整えるヨガの呼吸法のひとつで片鼻呼吸というものを教えていただいたり
壁にぴったりくっついて立ち、姿勢のチェックをする方法など、
少しの時間でからだのためにできることをたくさん教えていただきました。

 

DSCF4755

 

DSCF4780

 

DSCF4786

 

DSCF4803

 

DSCF4791

 

DSCF4778



 

6月のおやこきょうしつダイアリー

6.20  (金)  6さいクラス
『木のえんぴつづくり 』
studio fujino 藤崎均さん(木工職人)・東川裕子さん(graphic designer)

この日の朝に山の中でとれた色んな種類の木の中から
好きな枝を選んでのこぎりで切ります。
穴をあけて芯をいれてもらったら、あとは自分たちで削ってえんぴつにしていきます。
はじめは少しこわかったけど、だんだん熱中していくお子さんたち。
えんぴつの概念を超える、とっても個性的なえんぴつができあがりました!

 

DSCF4438

 

DSCF4312

 

DSCF4277

 

DSCF4322

 

DSCF4395

 

DSCF4346

 

DSCF4402

 

DSCF4397

 

DSCF4375

 

DSCF4442

 

 

 

6.18  (水)  2さい■クラス
『家庭でできるモンテッソーリ教育』深津高子さん( AMI公認モンテッソーリ教師)

2さいクラスのお子さんは、大人の話をちゃんと理解しています。
赤ちゃんだからと、お世話ばかりするのではなく、
家族の一員として、たくさんお手伝いをしてもらってみてください。
今日も、ぞうきんで拭いたり、ほうきではいたり、箱にお片づけをしたり。
たくさんお手伝いをしてくれました。そして上手にできるととてもうれしそうなお顔です。
絵本の読み方のポイントとして、本を大切にしながら“読んでいるところ”を見せてあげると
お子さんも同じように本を大切に扱い、自分で読もうとするものだそうです。

 

DSCF4143

 

DSCF4247

 

DSCF4217

 

DSCF4163

 

DSCF4240

 

 

 

6.17  (火)  1さい■クラス
『受け継ぐ暮らしの教室』坂井順子さん(料理研究家)

1日に5回は「幸せだなあ」と感じ、声に出してみる。
坂井さんのこの言葉がみなさんにとても響いたようで、
夜泣きがはじまったり、なかなか思うようにいかない日々
笑って過ごせるように実践してみようと思います。というご感想をいただきました。
今回もお出汁のとり方のデモンストレーションをしていただき、
あたたかいお味噌汁をいただきながら、お話を伺っていると
自然とみなさん笑顔になっていました。

 

DSCF4097

 

DSCF4109

 

DSCF4121

 

DSCF4138

 

DSCF4118

 

DSCF4132

 

 

 

6.13  (金)  5さいクラス

『tottorante 食育ワークショップ/日本のごはん』
黄川田としえさん(料理家・フードスタイリスト)

はじめちょろちょろなかぱっぱ!ふきはじめたら火を引いて、赤子泣いてもふたとるな!
みんなで歌いながら透明なお鍋をのぞくと、お米がぶくぶくしているのが見えました。
ごはんが炊ける様子を観察した後は、自分でおにぎりを握りました。
熱いお鍋に気をつけながらお味噌を溶いたり、こぼさないようにゆっくりごまをすったり。
お出汁の出しがらを使って自家製ふりかけも作りました!
みんな「おいしい!」と何度もおかわりしていました。

 

DSCF3813

 

DSCF3837

 

DSCF3888

 

DSCF3877

 

DSCF3897

 

DSCF3911

 

DSCF3908

 

DSCF3919

 

 

 

6.11  (水)  2さい▲クラス
『こねこねむぎゅむぎゅやわ~ 小麦粉粘土あそびと虫除けスプレー作り』
山口由紀さん(IFA アロマセラピスト)

小麦粉、塩、水、オリーブオイル、ココアにターメリック。
自然なモノを使って色まで付けて、安心安全な小麦粉ねんどを作りました。
できたねんどには、ほんのり香りをつけて。
むぎゅむぎゅしながらいい香りに包まれると、なんだかとってもリラックスできました。
その後は、殺菌消毒効果や、抗炎症作用、防虫効果もあり小さなお子さんにも刺激の少ない
ラベンダーやゼラニウムのエッセンシャルオイルを使って虫除けスプレーを作りしました。
みなさんとても関心が高く、他にも親子で楽しめるアロマのお話をたくさん伺いました。

 

DSCF3706

 

DSCF3727

 

DSCF3756

 

DSCF3730

 

DSCF3764

 

DSCF3718

 

DSCF3767

 

DSCF3778
6.10  (火)  1さい▲クラス
『赤ちゃんとのふれあいベビーマッサージ』大坪三保子さん(助産師、看護師)

この日は、お父さんが2名参加してくださいました。
なかなか静かに横になったまま…というのは難しいかもしれませんが
大坪さんの明るい声で、歌を歌いながらマッサージをすると
お子さん達も楽しそうに過ごしていました。
ベビーマッサージのあとは、おとな同士でハンドマッサージ
。
こんなに気持ちがいいとは思いませんでした!という声をいただきました。

 

DSCF3676

 

DSCF3656

 

DSCF3697

 

DSCF3687

 

DSCF3694

 

 

 

6.6  (金)  4さいクラス

『日光写真で影を撮ろう』やまさき薫さん(イラストレーター・デザイナー)

梅雨入りし、太陽がなかなか顔を出してくれませんでしが、
それでもたくさんのお子さんが集まってくださいました。
特別な紙の上に、お気に入りのものや、身近にあるいろいろなものを乗せます。
そのまま少し待って、アイロンで熱を加えるとぱっ!と影が出てきました。
お天気の時とはまた違った雰囲気の日光写真が撮れました。
自分の作品のすきなところを発表するとみんな拍手!とてもうれしそうで誇らしげでした。

DSCF3498

 

DSCF3515

 

DSCF3521

 

DSCF3523

 

DSCF3484

 

DSCF3552

 

DSCF3533

 

DSCF3446

 

DSCF3434

 

 

 

6.5  (木)  3さいクラス

『ミニ運動会』

準備体操からはじまり、お母さんと一緒に障害物競走、大玉転がし、
ひとりで走るリレー、みんなで玉入れ、大きな大きなパラバルーン。
運動会がはじめてのお子さんもいましたが、みんなとってもがんばりました。
運動会の後は、渋谷区中央図書館のボランティアの方が
絵本の読み聞かせをしてくださいました。
たくさん動かした からだを休めながら、お話に耳を傾けていました。

 

DSCF3296

 

DSCF3304

 

DSCF3330

 

DSCF3338

 

DSCF3362

 

DSCF3388

 

DSCF3403

 

DSCF3416

 

 

 

6.4  (水)  2さい●クラス

『家庭でできるモンテッソーリ教育』深津高子さん(AMI公認モンテッソーリ教師)

今回もお母さんたちがお話し会に参加されてる間、
お子さんはモンテッソーリ教育に基づいた空間で遊びました。
2さいというのは、まだまだひとり遊びが好きなので、
1人ずつ遊べるようにテーブルやおもちゃを並べてあります。
遊んだおもちゃをあったところに戻してから次の遊びを始める。
クレヨンも1色使ったら元に戻して、次の色を使うように。
「お片付けしようね」などと声をかけるとみんな張り切ってやってくれます。
言葉だけで説明するのではなく、大人が実際に見せてあげるのもポイントだそうです。

 

DSCF3281

 

DSCF3267

 

DSCF3275

 

DSCF3265

 

DSCF3290

 

DSCF3253

 

 

 

6.3  (火)  1さい●クラス

『整体的子育て入門』山上亮さん(整体ボディワーカー)

まだ6月だというのに暑い日が続き、お子さんへの悩みも夏特有のものでした。
ぷにぷにかわいいおててや、足はすでに蚊の標的に。
また、汗っかきのあかちゃんは”あせも”や”かゆみ”に悩まされます。
そんな時に役立つお手当を今日も教えていただきました。
くすぐったいような、気持ちいいような…みんなにこにこお手当を受けられていました。

 

DSCF3189

 

DSCF3211

 

DSCF3231

 

DSCF3223



 

5月のおやこきょうしつダイアリー

5.27  (火)  1さい●クラス

『受け継ぐ暮らしの教室』坂井順子さん(料理研究家)

主婦歴40年の坂井順子さんをお招きし、子育て中の「食」「ハウスキーピング」という
テーマでお話を伺いました。お料理の基本となるお出汁の取り方のデモンストレーション
のあと、坂井さん手作りのお味噌でとってもおいしいお味噌汁を頂きました。
離乳食時期のお子さんたちも、もっともっと!という様子でした。
煮物などにも応用できる、手作りそばつゆのレシピも教えていただきました。
ほんの少しの一手間で、安心でおいしいごはんを家族に作ってあげられそう!
とお母さんたちも、ほっと肩のちからが抜けたようでした。

 

DSCF3012

 

DSCF3027

 

DSCF3032

 

DSCF3042

 

DSCF3038

 

DSCF3020

 

 

 

5.23  (金)  6さいクラス
『OYAKO YOGA』村山麻衣子さん(YOGAインストラクター)

ヨガで大切な呼吸のお話を、ロウソクの火がコップの中で消えるのを見ながら学びました。
お母さんたちが苦戦するポーズもお子さんたちは上手にできる場面も。
力を抜いて目を閉じ、お友達にからだをゆだねるゲームでは不思議な感覚を体験しました。
みんなでつながって大きな「おなかへび」が完成。
頭の下でおなかが膨らむことで、お友達の呼吸を感じました。

 

DSCF2829

 

DSCF2849

 

DSCF2859

 

DSCF2885

 

DSCF2898

 

DSCF2924

 

DSCF2937

 

 

 

5.21  (水)  2さい■クラス
『親子ヨガ』石田麻子さん(ヨガインストラクター/ハグモミさん)

赤ちゃんの落ち着くポーズといわれる、からだを丸めた状態で抱っこをしながら
うたのリズムに合わせてからだを動かしました。
動物のポーズやお星さまのポーズをすると、みんなまねっこも上手です。
お母さんにくっつくポーズは、どのお子さんもとってもうれしそうでした。

 

DSCF2746

 

DSCF2805

 

DSCF2767

 

DSCF2787

 

DSCF2783

 

DSCF2765

 

 

 

5.20  (火)  1さい■クラス
『赤ちゃんとのふれあいベビーマッサージ』大坪三保子さん(助産師・看護師)

大人の角質の厚さは0.1mm程。およそラップ1枚分だそうです。
赤ちゃんの角質はもっと薄いので、少しの刺激がダメージになったり、
お肌のトラブルが出ることも多いのですね。
スキンシップでお肌に刺激が加わると、からだや、脳のスイッチが入るので
朝のマッサージがおすすめだそうです。

 

DSCF2696

 

DSCF2680

 

DSCF2695

 

DSCF2734

 

 

 

5.16  (金)  5さいクラス
『じぶんのかたち:いろんな道具で描いてみよう』
STUDIO pippi しげおかのぶこさん(toy designer)

自分よりも大きな紙に寝そべって、好きなポーズを取ります。
お母さんにからだの形をなぞってもらい、絵の具を3色選んで、
ハブラシやおはしなど、身近にある道具を使って親子で自由に色を塗りました。
色を混ぜて新しい色を発見したり、自分の手のひらをスタンプにしてみたり。
みんなとっても鮮やかで、ダイナミックな作品が出来上がりました。

 

DSCF2179

 

DSCF2056

 

DSCF2137

 

DSCF2204

 

DSCF2276

 

DSCF2313

 

 

 

5.14  (水)  2さい▲クラス
『家庭でできるモンテッソーリ教育』深津高子さん(AMI公認モンテッソーリ教師)

“モンテッソーリ教育”聞いたことはあるけれど、何が違うの?
というところから丁寧にお話しをしてくださった深津さん。
0〜6さい(おやこきょうしつに参加のお子さんと同じ!)の間は特に大切な時期で、
触れる、味わう、見る、嗅ぐというような実体験をたくさんするといいそうです。
また、モンテッソーリ教育におけるおもちゃや絵本の選び方を
実際にお子さんに遊んでもらいながら教えていただきました。
本物に触れることが大切で、2さいになればおままごとのおもちゃではなく
先の丸い包丁を使ってくだものを切ることもできるそうです。
おそうじも、おせんたくも、お子さんにとってお手伝いはたのしい遊びの時間なのですね。

 

写真

 

DSCF2006

 

DSCF1975

 

DSCF2013

 

DSCF2008

 

DSCF2017

 

 

 

5.13  (火)  1さい▲クラス
『整体的子育て入門』山上亮さん(整体ボディワーカー)

ちょうど離乳食が進みはじめているこちらのクラスでは、
消化、吸収、排泄に関するお手当のお話をたくさん山上さんにしていただきました。
また、この時期特有の“夜泣き”はおしっこがうまく出せないことによるものも多いそうで
おしっこを上手に出せるようにするお手当も教えていただきました。

 

DSCF1935

 

DSCF1916

 

DSCF1945

 

DSCF1948

 

 

 

5.9  (金)  4さいクラス
『ミニ運動会』

障害物競走、大玉転がし、玉入れ、リレーなどお母さんと一緒に楽しみました。
最後に「パラバルーン」という大きなシートを広げるとそれまでの疲れはどこへやら。
大きく膨らませた中にみんなで入ったり、とっても盛り上がりました。
「がんばれー!」と応援したり、拍手をしたり。
おともだち思いの優しい声がたくさん聞こえました。

 

DSCF1757

 

DSCF1645

 

DSCF1687

 

DSCF1612

 

 

 

5.8  (木)  3さいクラス
『子育ては「聞き上手」でうまくいく~ほめ上手、伝え上手、聞き上手になるヒント』
山下直樹さん(名古屋短期大学保育科 助教)

今回は、お母さんはお話し会。お子さんは小麦粉ねんどで制作。
はじめはお母さんと離れられなかったお子さんも、
だんだん夢中になり、講座が終わる頃にはお子さん同士でお話していました。
お話し会では、子どもの気持ちを受け止めてあげることのできるお話しの聞き方を
いろいろと教えていただきました。
「イヌバラ法」というコミュニケーションの練習もあり、
お母さんたちが人間以外の「犬」や「バラ」などになりきってお話しをしたり、
逆に「犬」や「バラ」たちの話しをじっくり聞いてあげるという、
貴重(!)な体験をしました。

 

DSCF1561

 

DSCF1566

 

DSCF1580

 

DSCF1543-1

 

DSCF1552

 

DSCF1572

 

 

 

5.7  (水)  2さい●クラス
『整体的子育て入門』山上亮さん(整体ボディワーカー)

今回は受講者の方の気になる症状の中から
「熱性けいれん」のときのお手当も教えていただきました。
講座の途中におなかがすいて泣いてしまったお子さんに
ぱっとお手当をしてくださった山上さん。
“悲しみの急所”をお手当すると、みるみるうちに涙がとまりました。

 

DSCF1502

 

DSCF1523

 

DSCF1535

 

DSCF1526



 

4月のおやこきょうしつダイアリー

4.18  (金)  6さいクラス
『ベタネタ親子でカラダ遊び』伊藤千枝さん(振付家・演出家・ダンサー)
 
本日は、『アセロラ体操』『おかあさんといっしょ』などなど、
多くの振り付けを担当されている伊藤千枝さんをお招きしました。
先生やお友達のまねをしたり、ソフトクリーム、ラーメン、タオル、新聞、楽器など
いろんな“ものまね”もしました。みんなそれぞれとってもユニークな動きを考えて
お子さんもお母さんもずーっと笑い声の絶えないおもしろ楽しい時間でした。

 

DSCF1051

 

DSCF1046

 

DSCF1131

 

DSCF0993

 

 

 

4.16  (水)  2さい■クラス
『赤ちゃんと抱っこでHAPPYベビーダンス』伊東歌織さん(ダンサー・振付家)
 
赤ちゃん就寝率92%!!
おうちでの寝かしつけに大活躍の楽しいダンスを教えていただきました。
まずは手遊びをしてみんなでワイワイ。とても盛り上がりました。
そしてお母さんに抱っこされて、ウォーミングアップが始まるとすぐにウトウト・・・
お母さんたちはばっちりポーズもきめて、赤ちゃんはほぼ全員眠ってしまいました。

 

DSCF0942

 

DSCF0913-2

 

DSCF0906

 

DSCF0947

 

 

 

4.15  (火)  1さい■クラス
『整体的子育て入門』山上亮さん(整体ボディワーカー)
 
前回、2さいクラスでもお話していただいた山上先生です。
年齢が違うと「夜泣き」「湿疹」など、お母さん方の悩みもまた違ったものでした。
まだ自分の気持ちを言葉で伝えられないお子さんをにこにこ笑顔にしてあげられる
さまざまなお手当を今日も教えていただきました。

 

DSCF0863

 

DSCF0865

 

DSCF0855

 

DSCF0877

 

 

 

4.11  (金)  5さいクラス
『OYAKO YOGA』村山麻衣子さん(YOGAインストラクター)
 
ヨガにはたくさんの動物のポーズが出てきます。
となりのお友達のお腹の上に頭を乗せてつながっていくと、大きなへびができました。
片足でバランスを取るポーズも、みんなお母さんと同じくらい上手です。
親子で、みんなで協力し合えるのは、さすがお兄ちゃん!お姉ちゃん!

 

DSCF0512

 

DSCF0563

 

DSCF0534

 

DSCF0533

 

 

 

4.9   (水)  2さい▲クラス
『整体的子育て入門』山上亮さん(整体ボディワーカー)
 
心と体はつながっている というお話を伺ったあと、
咳、鼻水、嘔吐、下痢、冷えなど、さまざまな症状に効果のある
“手当て”の方法を教えていただきました。

実践してみると、気持ちがいいのかお子さんたちはじーっと手当てを受けていました。

 

DSCF0458

 

DSCF0438

 

DSCF0426

 

DSCF0456

 

 

 

4.8   (火)  1さい▲クラス
『親子でヨガあそび』とんみさん(ヨガ講師)
 
ハイハイしたり、ころころしたり、つかまり立ちをしたり、
お母さんのお顔や、ヨガのポーズをじっと見てまねっこしていました。
電気を消して、アロマの香りに包まれると、自然と赤ちゃんもリラックス。
静かでゆったりとした時間が流れました。

 

140408_1sankaku_6

 

140408_1sankaku_7

 

140408_1sankaku_4

 

140408_1sankaku_2

 

 

 

4.4   (金)  4さいクラス
『親子でヨガあそび』とんみさん(ヨガ講師)
 
こちらのクラス、みんなとっても元気です。
早くからだを動かしたい!という様子で
ほっぺたを赤くして、汗を流しながら、
思いっきりからだを動かすことを楽しみました。

 

140404_4_7

 

140404_4_2

 

140404_4_4

 

140404_4_3

 

 

 

4.3  (木)  3さいクラス
『OYAKO  YOGA』村山麻衣子さん(YOGAインストラクター)

雨の降るなか、みなさん集まってくださいました。
いろんな動物になって、たくさん体を動かしました。
最後にお友達の体をトレースして、みんなできれいに色を塗りました。

 

140403_3_9

 

140403_3_10

 

140403_3_7

 

140403_3_12

 

140403_3_13

 

 

 

4.2  (水)   2さい●クラス
『親子のふれあいベビーヨガ』大坪三保子さん(助産師・看護師)
 
わらべうたや手遊び歌をまじえたヨガにお子さんたちも大喜び。
まねっこしながら、上手にヨガのポーズをしていました。
今回も大坪三保子先生をお招きしましたが、前日とは違った雰囲気で
また楽しい時間でした。

 

IMG_7082

 

IMG_7095

 

IMG_7102

 

140402_2maru

 

 

 

4.1   (火)   1さい●クラス
『赤ちゃんとのふれあいベビーマッサージ』大坪三保子さん(助産師・看護師)
 
4月は、いずれのクラスも「はじめまして」の初回です。
講座のはじめに、まるくなり自己紹介をします。
お母さんのあたたかくて、やわらかい手でマッサージしてもらった赤ちゃんたちは、
眠ってしまうほど、とても気持ち良さそうでした。
オイルを使ったハンドマッサージも教えていただき、
お母さん同士でマッサージし合いました。

 

140401_1maru_7

 

140401_1maru_6

 

140401_1maru_4

 

140401_1maru_1



 

おやこきょうしつ「自主企画」:フォトレポート

10月からさまざまなプログラムを行ってきた第1期おやこきょうしつ。
2月(第5回)と3月(最終回)は、受講者のみなさんが企画して準備をすすめてきた、
アイデアいっぱいの「自主企画」をクラスみんなで楽しみました。
(共同制作された大きな作品は館内に4月いっぱい展示中です。ぜひご覧ください)

 

0さいクラス
記念の手形・足形カード作り(2.25(火))(おやこきょうしつ自主企画)0さいA

パーク親子ヨガ&ランチ親睦会@新宿御苑(3.25(火))(おやこきょうしつ自主企画)0さいB

 

1さい●クラス
節分の鬼のお面作り&鬼退治(的当てあそび)(2.4(火))(おやこきょうしつ自主企画)1さい●A2

集合写真アート(3.4(火))(おやこきょうしつ自主企画)1さい●B

 

1さい▲クラス
撮影会(寝相アートにヒントを得て)(2.26(火))(おやこきょうしつ自主企画)1さい▲A

手形メッセージ作り&復興支援の記念品贈呈(3.11(火))
1さい▲クラスでは、開催日が3月11日だったことから、東日本大震災の復興支援として福島県南会津郡で作られる木のおもちゃをクラスのみなさんで購入、かぞくのアトリエに寄贈くださいました。ヒバのよい香りのする木のおもちゃをお楽しみください。(1階おやこサロン和室にあります)
(おやこきょうしつ自主企画)1さい▲B(おやこきょうしつ自主企画)1さい▲B2

 

1さい■クラス
親子で思いきりおえかき&作品作り(2.18(火))(おやこきょうしつ自主企画)1さい■A

名刺アルバム作り(3.18(火)) (おやこきょうしつ自主企画)1さい■B

 

2さい●クラス
絵本「しろくまちゃんのホットケーキ」の読み聞かせとホットケーキパーティー(2.5(水))
(おやこきょうしつ自主企画)2さい●A

写真フレーム作り&持ち寄りお別れ会(3.5(水))(おやこきょうしつ自主企画)2さい●B

 

2さい▲クラス
バレンタインのトリュフチョコ作り (2.12(水))(おやこきょうしつ自主企画)2さい▲A

大きな桜の木を描こう!(3.12(水))(おやこきょうしつ自主企画)2さい▲B

 

2さい■クラス
手遊び&おもちゃを作って遊ぼう(2.19(水))(おやこきょうしつ自主企画)2さい■A

手形で作ろう動物モビール(3.19(水))(おやこきょうしつ自主企画)2さい■B2

 

3さい●クラス
フォトコラージュ&持ち寄りお茶会(2.6(木))(おやこきょうしつ自主企画)3さい●A

たこ焼きパーティー&手刷りTシャツワークショップ(3.6(木))(おやこきょうしつ自主企画)3さい●B

 

3さい▲クラス
グミ作り&手形メッセージカード作り(2.13(木))(おやこきょうしつ自主企画)3さい▲A

楽器制作&ハンドペインティング&修了式(3.13(木))(おやこきょうしつ自主企画)3さい▲B

 

3さい■クラス
華道・茶道(保護者指導による)(2.20(木))(おやこきょうしつ自主企画)3さい■A2

しろくまちゃんのホットケーキづくりとパーティー(3.20(木))(おやこきょうしつ自主企画)3さい■B

 

4さいクラス
スタンプラリー〜思い出のガーランド作り(2.7(金))(おやこきょうしつ自主企画)4さいA

ミニ運動会〜メダル授与式(3.7(金))(おやこきょうしつ自主企画)4さいB

 

5さいクラス
自由制作&お茶会(2.28(金))(おやこきょうしつ自主企画)5さいA

運動会&お茶会(3.14(金))(おやこきょうしつ自主企画)5さいB

 

6さいクラス
運動会(2.21(金))(おやこきょうしつ自主企画)6さいA

ランチマット作り&お茶会(3.28(金))(おやこきょうしつ自主企画)6さいB 



 

ARCHIVES

おやこきょうしつ

アートスクール

プレイルーム

スペシャルイベント

その他

今月のお知らせ

こども食堂

みんなであそぼ

フリープログラム

TAGS

SEARCH

かぞくのアトリエ

>>詳しいアクセス方法はこちら

渋谷区こども・親子支援センター
かぞくのアトリエ

東京都渋谷区代々木2-32-5
TEL:03-6276-5521
FAX:03-5352-9890
開館時間:9:30-17:30
休館日:日・月・祝日・年末年始

フロアマップ

メールマガジン

プライバシーポリシー

お問い合わせ


ページトップへ戻る