記事一覧

おやこきょうしつ

アートスクール

あけびの庭

プレイルーム

スペシャルイベント

その他

今月のお知らせ

こども食堂

みんなであそぼ

フリープログラム

おしらせ

5月のおやこきょうしつダイアリー

5.27  (火)  1さい●クラス

『受け継ぐ暮らしの教室』坂井順子さん(料理研究家)

主婦歴40年の坂井順子さんをお招きし、子育て中の「食」「ハウスキーピング」という
テーマでお話を伺いました。お料理の基本となるお出汁の取り方のデモンストレーション
のあと、坂井さん手作りのお味噌でとってもおいしいお味噌汁を頂きました。
離乳食時期のお子さんたちも、もっともっと!という様子でした。
煮物などにも応用できる、手作りそばつゆのレシピも教えていただきました。
ほんの少しの一手間で、安心でおいしいごはんを家族に作ってあげられそう!
とお母さんたちも、ほっと肩のちからが抜けたようでした。

 

DSCF3012

 

DSCF3027

 

DSCF3032

 

DSCF3042

 

DSCF3038

 

DSCF3020

 

 

 

5.23  (金)  6さいクラス
『OYAKO YOGA』村山麻衣子さん(YOGAインストラクター)

ヨガで大切な呼吸のお話を、ロウソクの火がコップの中で消えるのを見ながら学びました。
お母さんたちが苦戦するポーズもお子さんたちは上手にできる場面も。
力を抜いて目を閉じ、お友達にからだをゆだねるゲームでは不思議な感覚を体験しました。
みんなでつながって大きな「おなかへび」が完成。
頭の下でおなかが膨らむことで、お友達の呼吸を感じました。

 

DSCF2829

 

DSCF2849

 

DSCF2859

 

DSCF2885

 

DSCF2898

 

DSCF2924

 

DSCF2937

 

 

 

5.21  (水)  2さい■クラス
『親子ヨガ』石田麻子さん(ヨガインストラクター/ハグモミさん)

赤ちゃんの落ち着くポーズといわれる、からだを丸めた状態で抱っこをしながら
うたのリズムに合わせてからだを動かしました。
動物のポーズやお星さまのポーズをすると、みんなまねっこも上手です。
お母さんにくっつくポーズは、どのお子さんもとってもうれしそうでした。

 

DSCF2746

 

DSCF2805

 

DSCF2767

 

DSCF2787

 

DSCF2783

 

DSCF2765

 

 

 

5.20  (火)  1さい■クラス
『赤ちゃんとのふれあいベビーマッサージ』大坪三保子さん(助産師・看護師)

大人の角質の厚さは0.1mm程。およそラップ1枚分だそうです。
赤ちゃんの角質はもっと薄いので、少しの刺激がダメージになったり、
お肌のトラブルが出ることも多いのですね。
スキンシップでお肌に刺激が加わると、からだや、脳のスイッチが入るので
朝のマッサージがおすすめだそうです。

 

DSCF2696

 

DSCF2680

 

DSCF2695

 

DSCF2734

 

 

 

5.16  (金)  5さいクラス
『じぶんのかたち:いろんな道具で描いてみよう』
STUDIO pippi しげおかのぶこさん(toy designer)

自分よりも大きな紙に寝そべって、好きなポーズを取ります。
お母さんにからだの形をなぞってもらい、絵の具を3色選んで、
ハブラシやおはしなど、身近にある道具を使って親子で自由に色を塗りました。
色を混ぜて新しい色を発見したり、自分の手のひらをスタンプにしてみたり。
みんなとっても鮮やかで、ダイナミックな作品が出来上がりました。

 

DSCF2179

 

DSCF2056

 

DSCF2137

 

DSCF2204

 

DSCF2276

 

DSCF2313

 

 

 

5.14  (水)  2さい▲クラス
『家庭でできるモンテッソーリ教育』深津高子さん(AMI公認モンテッソーリ教師)

“モンテッソーリ教育”聞いたことはあるけれど、何が違うの?
というところから丁寧にお話しをしてくださった深津さん。
0〜6さい(おやこきょうしつに参加のお子さんと同じ!)の間は特に大切な時期で、
触れる、味わう、見る、嗅ぐというような実体験をたくさんするといいそうです。
また、モンテッソーリ教育におけるおもちゃや絵本の選び方を
実際にお子さんに遊んでもらいながら教えていただきました。
本物に触れることが大切で、2さいになればおままごとのおもちゃではなく
先の丸い包丁を使ってくだものを切ることもできるそうです。
おそうじも、おせんたくも、お子さんにとってお手伝いはたのしい遊びの時間なのですね。

 

写真

 

DSCF2006

 

DSCF1975

 

DSCF2013

 

DSCF2008

 

DSCF2017

 

 

 

5.13  (火)  1さい▲クラス
『整体的子育て入門』山上亮さん(整体ボディワーカー)

ちょうど離乳食が進みはじめているこちらのクラスでは、
消化、吸収、排泄に関するお手当のお話をたくさん山上さんにしていただきました。
また、この時期特有の“夜泣き”はおしっこがうまく出せないことによるものも多いそうで
おしっこを上手に出せるようにするお手当も教えていただきました。

 

DSCF1935

 

DSCF1916

 

DSCF1945

 

DSCF1948

 

 

 

5.9  (金)  4さいクラス
『ミニ運動会』

障害物競走、大玉転がし、玉入れ、リレーなどお母さんと一緒に楽しみました。
最後に「パラバルーン」という大きなシートを広げるとそれまでの疲れはどこへやら。
大きく膨らませた中にみんなで入ったり、とっても盛り上がりました。
「がんばれー!」と応援したり、拍手をしたり。
おともだち思いの優しい声がたくさん聞こえました。

 

DSCF1757

 

DSCF1645

 

DSCF1687

 

DSCF1612

 

 

 

5.8  (木)  3さいクラス
『子育ては「聞き上手」でうまくいく~ほめ上手、伝え上手、聞き上手になるヒント』
山下直樹さん(名古屋短期大学保育科 助教)

今回は、お母さんはお話し会。お子さんは小麦粉ねんどで制作。
はじめはお母さんと離れられなかったお子さんも、
だんだん夢中になり、講座が終わる頃にはお子さん同士でお話していました。
お話し会では、子どもの気持ちを受け止めてあげることのできるお話しの聞き方を
いろいろと教えていただきました。
「イヌバラ法」というコミュニケーションの練習もあり、
お母さんたちが人間以外の「犬」や「バラ」などになりきってお話しをしたり、
逆に「犬」や「バラ」たちの話しをじっくり聞いてあげるという、
貴重(!)な体験をしました。

 

DSCF1561

 

DSCF1566

 

DSCF1580

 

DSCF1543-1

 

DSCF1552

 

DSCF1572

 

 

 

5.7  (水)  2さい●クラス
『整体的子育て入門』山上亮さん(整体ボディワーカー)

今回は受講者の方の気になる症状の中から
「熱性けいれん」のときのお手当も教えていただきました。
講座の途中におなかがすいて泣いてしまったお子さんに
ぱっとお手当をしてくださった山上さん。
“悲しみの急所”をお手当すると、みるみるうちに涙がとまりました。

 

DSCF1502

 

DSCF1523

 

DSCF1535

 

DSCF1526



 

ARCHIVES

おやこきょうしつ

アートスクール

あけびの庭

プレイルーム

スペシャルイベント

その他

今月のお知らせ

こども食堂

みんなであそぼ

フリープログラム

TAGS

SEARCH

かぞくのアトリエ

>>詳しいアクセス方法はこちら

渋谷区こども・親子支援センター
かぞくのアトリエ

東京都渋谷区代々木2-32-5
TEL:03-6276-5521
FAX:03-5352-9890
開館時間:9:30-17:30
休館日:日・月・祝日・年末年始

フロアマップ

メールマガジン

プライバシーポリシー

お問い合わせ


ページトップへ戻る