かぞくのアトリエでは、基本的な新型コロナウィルス感染拡大対策を講じたうえで、開館しております。
お食事(お持ち込みのお弁当など)は、お控えください。
ご利用の皆さまには、ご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をいただけますようお願いいたします。
「ご来館のみなさまへ、ご協力とお願い」
1)入場の制限
・感染拡大防止のために休園・学級閉鎖(又は学校閉鎖)
・自宅待機となった乳幼児・児童は、休園・学級閉鎖の期間中、感染の有無にかかわらずご来館をお控えください。
2)健康状態の確認
・来館の際は必ず1階受付にお越しいただき、検温いただきます。(非接触型)
・受付にて、お名前とご連絡先電話番号のご記入をお願いいたします。
・ご本人やご家族に体調不良の症状が見られましたら、ご来館をお控えください。
3)感染防止対策
・マスクの着用をお願いいたします。乳幼児のマスク着用に関しては特にルールを設けておりません。ご体調に不安のある場合は、ご来所をお控えいただきますようお願いいたします。
・お食事・おやつも当面の間、お控えください。館内だけでなく、お庭・周辺道路での飲食もお控えください。
・発熱・下痢・嘔吐その他の感染症の恐れがある症状がみられる場合は、大人も子どももご利用を見合わせてくださいますようお願いいたします。
・来館後、館内に設置するアルコール消毒か石鹸による手洗いをお願いします。
・乳児のオムツ交換にはオムツ替えシートをご持参ください。
・ゴミは全てお持ち帰りください。
・スタッフは毎日全員検温をし、マスクの着用をいたします。
・館内の換気、消毒を定期的に行います。
4)その他
・未就学児のご来館には保護者の付き添いが必要です(保育機能はございません)。
・持ち物の管理は各自でお願いします。
・使用したおもちゃは保護者さまの責任のもと、その都度もとの場所に戻しましょう。
・大人の裸足での入館をご遠慮いただいております。必ず靴下をお持ちいただくか、万が一忘れた場合は、スタッフまでお声がけをお願いします。貸出用の靴下をご用意しております。
・館内、敷地内は禁煙です。
・館内で撮影した写真は、おたより、HP等で掲載する場合があります。掲載を控えたい方は受付までお申し出ください。
・自転車、ベビーカーは敷地内の指定の場所に置いてください。
・駐車場はございません。
・施設周辺はたいへん幅の狭い道路となっております。歩行者の通行の妨げ、近隣の方へのご迷惑となりますので、お車・タクシーでのご来館・送迎はご遠慮ください。
・かぞくのアトリエは、静かな住宅街の一角にあります。周辺には、赤ちゃんから高齢の方まで、さまざまな世代の方が生活されていますので、路上での立ち話や、路上でお子さんが遊ぶことはご遠慮ください。尚、お越しになる際は、WEB、SNS等の最新情報をご確認のうえご来館くださいませ。みなさまのご協力、よろしくお願い申し上げます。
渋谷区こども・親子支援センター
かぞくのアトリエ
所在地 | 〒151-0053 東京都渋谷区代々木2-32-5 |
---|---|
連絡先 | TEL 03-6276-5521 FAX 03-5352-9890 info@kazoku-no-atelier.com |
開館時間 | 9:30-17:30 |
休館日 | 日曜・月曜・祝日・年末年始(12/29-1/3) |
利用者 | 渋谷区在住の乳幼児および小学生とその保護者 *未就学児のご来館には保護者の付き添いが必要です(保育機能はございません) |
入館料 | 無料 *アートスクールへのご参加は材料費をいただきます |
運営 | 株式会社マザーディクショナリー https://motherdictionary.com 次世代を生きるこどもたちと共に暮らす中から見えてくる「未来を明るく照らす知恵」をベースに企画、イベント、施設運営、マネージメント、出版企画、プロダクト制作など多岐にわたる分野で、既成概念にとらわれない新たな視点で提案を行い、活動を続けています。 |
所管 | 渋谷区子ども家庭部 子ども青少年課 子ども青少年育成係 |