420『張り子のお面を作りましょう』前田ビバリー/張り子作家(2022.4.30)
紙と糊で作られる張り子。
日本では平安時代から始まり、ヨーロッパでも中世から工芸品や仮面舞踏会用の仮面でも使われていました。
そんな張り子で自分だけのオリジナルお面を自由に作りましょう。
事前に用意された丸や楕円などの真っ白の張り子を土台に、厚紙で耳や角を付けてオリジナルの形を作ります。その後、自由に色和紙を貼ったり、絵の具と筆で絵付けをしたら、オリジナル張り子のお面が完成です。
講師プロフィール

前田ビバリー/張り子作家
日時 | 2022年4月30日(土)10: 00~11:30(90分) |
---|---|
対象 | 親子(5〜12歳) |
定員 | 5組 |
参加費 | 1000円 |
持ち物 | 手拭き用のタオル、汚れても良い服装、お面の持ち帰り用袋、水分補給の飲み物 |
申込期間 | 2022年3月1日(火)9:30〜2022年3月10日(木)17:00 |
---|---|
結果通知 | 3月22日(火)までにメールでお知らせします。 |
その他の受付中のアートスクール
499『まんまる紙ぐるみをつくろう』Fuki/絵本作家・イラストレーター
498『大豆から「よせ豆腐」を つくってみよう』工藤詩織/豆腐マイスター
497『自分のシマシマを探してみよう!』HARUNA AOKI/アーティスト