023『ヤギさんワークショップ SAVE MOTHER from AIDS 「ヤギを作ってアフリカに贈ろう!」』遠藤幹子/建築家(2013.11.30)
こちらのアートスクールは終了いたしました。
ヤギさんワークショップとは、楽しいアートを通じてアフリカのHIV陽性者を支援するプログラムです。
新聞紙からヤギの人形を作るワークショップを行い、参加費からアフリカのHIV陽性のお友だちにオス・メスのヤギを1匹ずつプレゼントします。
それによって、病気のお友だちがヤギを育てて生活の糧を得られたり、病気の感染の予防について学ぶことができます。
参加者のみなさんにはかわいい新聞紙のヤギ人形を、アフリカのお友だちには暮らしを支える本物のヤギを。
遠く離れたお友だちとに楽しくプレゼントを贈りあい、地球みんなが助けあって生きていく、そんな世界を描けたらと思います。
講師プロフィール

遠藤幹子/建築家
大人から子どもまでみんなが楽しく遊べる空間を、美術館や公共施設でデザインしています。アフリカの妊婦さんやHIV陽性者の女性を支援するプロジェクトにも関わっています。一般社団法人マザー・アーキテクチュア代表理事。officemikiko一級建築士事務所代表。
ヤギさんワークショップ
ヤギさんワークショップ
日時 | 2013年11月30日(土)10:00-12:00 |
---|---|
対象 | 親子、こども、大人。どなたでも。 (小学2年生以下の方は大人の方と一緒にご参加ください。その場合料金は1人分となります。) |
定員 | 15組 |
参加費 | 700円(内500円は寄付となります) ※当日、受付にて現金払いとなります |
持ち物 | 古新聞2冊分、人形を持ち帰る袋など |
申込期間 | 2013年9月1日(日)-申込受付終了 |
---|---|
結果通知 | メールにて随時お知らせいたします |
その他の受付中のアートスクール
478『刺しゅうでつくろう! アルファベットワッペンポーチ』いとう ゆうこ /刺しゅう家(2023.8.5)
479『ハッピーパレードで踊ろう!』ホナガヨウコ/ダンスパフォーマー・振付家、3日満月/音楽家(2023.8.19)
477 『ペッタン!スタンプで絵本をつくろう』 岡本果倫/アーティスト
476 『親子のふれあい からだ育て日本式ベビーマッサージ』 山口あやこ/あん摩マッサージ指圧師・鍼灸師
475『薪窯でパンを焼こう』塩見聡史/パン屋塩見
474『トントンで楽しい 花や葉っぱのトントンプリント』mess! 上條桂子/エディター、矢部綾子/グラフィックデザイナー