190『基本のお出汁で、日本の春の行楽弁当作り』 小野かずみ/フードコーディネーター(2017.4.1)
こちらのアートスクールは終了いたしました。
基本の鰹だしをとり、それを使って春の行楽弁当を作ります。
最後に、お持ち帰り用のお弁当箱に各々詰めてお持ち帰りいただきます。
◎メニュー内容
梅酢と菜の花のお稲荷さん
お出汁で炊く豆ご飯
出汁巻たまご
竹の子と鶏肉の煮物
講師プロフィール

小野かずみ/フードコーディネーター
渡辺幸子と共に、WEBショップlittle FÉVEを運営。
2011年、3月の震災を機に和歌山県熊野にて、夏期限定民宿「little FÉVEの疎開型子ども民宿」を運営。そんな活動の中で沢山の生産者さん達と出会い、
本物の野菜やお肉の美味しさに感動しています。
この美味しさ、都会の子ども達にも一緒に味わって欲しい!
2011年、3月の震災を機に和歌山県熊野にて、夏期限定民宿「little FÉVEの疎開型子ども民宿」を運営。そんな活動の中で沢山の生産者さん達と出会い、
本物の野菜やお肉の美味しさに感動しています。
この美味しさ、都会の子ども達にも一緒に味わって欲しい!
日時 | 2017年4月1日(土)10:00-12:00 |
---|---|
対象 | 親子(4歳以上) |
定員 | 8組 |
参加費 | 1,000円 |
持ち物 | 風呂敷(またはバック)、エプロン、手拭き |
申込期間 | 2017年2月1日(水)-2月15日(水) 17:00 |
---|---|
結果通知 | 2月28日(火)までにメールでお知らせします |
その他の受付中のアートスクール
432『かぞくのアトリエの藍のはっぱを摘んで 藍染をしよう!』石田紀佳 / 手仕事研究家、キュレーター(2022.7.30)
431『人形劇「赤毛のルーニー」と手作り人形のワークショップ』アトリエ・ピタチョーク / 人形劇ユニット(2022.7.16)
430『季節のお野菜を使った植物性のマフィンを作ろう』八木ゆかり / you enn ・ 料理家(2022.7.9)
429『ガラスに焼き付けできるシートを使って、コップに落書きしちゃおう!』うそみたいなコップ(2022.7.2)