159『アブナイ トコトコト』相澤久美/建築家、編集者、プロデューサー(2016.7.23)
こちらのアートスクールは終了いたしました。
地震が多い日本。でも、止められない。
ふだん過ごしているトコは大丈夫かな?
どんなコトに気をつけたらいいのかな?
今回は、ふだん遊びにきている「かぞくのアトリエ」の中と、緊急避難所までの道のりをみんなで探検。
自分たちの想像力をフル活用して、危ないトコとコトをみんなで一緒に見つけてどうすれば良いか考えよう。
クリエイティブは生きる力そのものです。
非常食の試食もしてみましょうね。
講師プロフィール

相澤久美/建築家、編集者、プロデューサー
建築設計は休業中。ドキュメンタリー映画やアートプロジェクトのプロデュースと、震災専門の新聞『震災リゲインプレス』の発行、被災地での中間支援、取材・調査など手がける。領域をまたぐ仕事が多く、月の半分出張している二児の母。
日時 | 7月23日(土)10:00-13:00 |
---|---|
対象 | 年長さん以上 *小学生以上はひとりでも可 保護者の同伴、保護者のみの参加も可(未就学児の保護者も可) |
定員 | 10名 |
参加費 | 1.000円(試食用非常食代) |
持ち物 | 懐中電灯(お持ちの方) |
申込期間 | 2016年4月30日(土)15:00-申込終了 |
---|---|
結果通知 | 随時お知らせいたします |
その他の受付中のアートスクール
432『かぞくのアトリエの藍のはっぱを摘んで 藍染をしよう!』石田紀佳 / 手仕事研究家、キュレーター(2022.7.30)
431『人形劇「赤毛のルーニー」と手作り人形のワークショップ』アトリエ・ピタチョーク / 人形劇ユニット(2022.7.16)
430『季節のお野菜を使った植物性のマフィンを作ろう』八木ゆかり / you enn ・ 料理家(2022.7.9)
429『ガラスに焼き付けできるシートを使って、コップに落書きしちゃおう!』うそみたいなコップ(2022.7.2)