546『藁馬をつくろう』in drawer/デザイナー(2025.2.22)
藁馬(わらうま)とは、古くから伝わる日本をはじめヨーロッパの行事やお祭りで親しまれている藁でつくった馬のこと。
招福、厄払いなど、神さまのつかいを意味する縁起物ですが、かわいらしい佇まいは、そのまま飾るだけでもインテリアのアクセントに。
今回は自然の色が豊かな美しい古代米の稲藁もお持ちします。古来から続くものづくりのおもしろしさをぜひ体験してみてください。
講師プロフィール
in drawer/デザイナー
日時 | 2025年2月22日(土)14:00-15:30(90分) |
---|---|
対象 | 親子(小学1〜6年生) |
定員 | 7組 |
参加費 | 500円 (追加一つ300円) |
持ち物 | なし |
申込期間 | 2024年12月26日(木)〜1月10日(金)17:00 |
---|---|
結果通知 | 1月21日(火)までにメールでお知らせします |
その他の受付中のアートスクール
- 550『スペシャルライブ&きみにもできるかんたん作曲講座〜きみのなまえにメロディーを♪〜』福島節と渚/親子デュオ(2025.3.22)
- 549『自分のこけしをつくってみよう』佐々木一澄/イラストレーター・デザイナー(2025.3.15)
- 548『春の花籠』ふたつの月 平松朋子/フラワースタイリスト(2025.3.8)
- 547『想像力を創造力に進化させるピタゴラ体験』たっつん/ピタゴラ作家(2025.3.1)