125『歯とカラダとココロの本当のはなし』 小泉嘉津海/歯科医師(2015.10.10)
歯とカラダ、歯とココロには密接な関係があります。
一見そんな風には考えられないかもしれませんが、歯はとても奥が深い、全身と結びついている臓器なのです。“虫歯が治ったらそれでいい”ものではないのです。
歯と一緒に全身を整える「歯の整体」についてや、「虫歯や歯周病の本当の意味」「子どもの歯並びと歯科矯正についての疑問」「歯科治療による身体への影響」など、ふだん歯医者さんから聞くことのできないお話をみな様からの質問を交えながらお話していきます。
講師プロフィール

小泉嘉津海/歯科医師
ホリスティック歯科ヨコハマ・ヒーリング・デンタル院長
心身と歯の関連を追究し、多様な愁訴の患者さんを診療すると共に、歯から全身を診る治療の実践と普及に励んでいる。歯科医師/歯科鍼灸師/日本ホリスティック医学協会会員/クリニカル・バイオホログラフィック協会(CBA)会員/ハーネマンアカデミーオブホメオパシー卒業
心身と歯の関連を追究し、多様な愁訴の患者さんを診療すると共に、歯から全身を診る治療の実践と普及に励んでいる。歯科医師/歯科鍼灸師/日本ホリスティック医学協会会員/クリニカル・バイオホログラフィック協会(CBA)会員/ハーネマンアカデミーオブホメオパシー卒業
日時 | 10月10日(土)11:00-13:00 |
---|---|
対象 | 保護者 *保育はありませんがお子さんの同伴も可 |
定員 | 15組 |
参加費 | 500円 |
持ち物 | 特になし |
申込期間 | 2015年8月1日(土)9:30 - 8月15日(土)17:00 |
---|---|
結果通知 | 8月29日(土)までにメールでお知らせします。 |
その他のアートスクール
243『美篶堂とはじめる本の修理』上島明子/美篶堂店主 (2018.6.30)
242『もんきりでつくる七夕さん』下中菜穂/造形作家・もんきり研究家 (2018.6.23)
241『すぐに美味しい梅仕事 採れたて梅で作る梅ジャムと白玉フルーツポンチ』安田花織/料理人(2018.6.9)
240『墨と筆でお花を描いてみよう~こども水墨画講座』土屋秋恆/水墨画家・現代美術家・墨閃会主宰 (2018.6.2)
239『トイピアノで遊ぼう!』赤井由絵 /作曲家、音楽プロデューサー(2018.5.26)
238『世界にひとつだけのビニール傘をつくろう』WOODWORK/家具職人(2018.5.26)
237『手縫いでつくるファーストシューズ』稲冨圭夏/シューズデザイナー(2018.5.19)
236『食べものアート 野菜でお母さんの顔を描いて食べてもらおう!』松本日奈/料理教室主宰(2018.5.12)
235『卵乳製品なしのシンプルなおやつを一緒に作ろう!』菅野のな/オーガニック料理教室主宰(2018.4.28)
234『ガリ版で印刷しよう!』謄写堂/ガリ版印刷屋(2018.4.21)
233『オヤコであそぼう “にゅーけんけんぱ!”』キヲク座/音楽家(2018.4.14)
232『親子で作る焼きしめ陶芸教室』松本かおる/陶芸家(2018.4.7)